標準的な授業形態
この塾では生徒が黒板を丸写しするようなことはまずありません。書くことと理解することを同時にすることはできませんので、黒板やプリントを使い生徒と一緒に重要事項や例題をやっていきます。当てながら説明をしますが、書き込みは禁止です。プリントには穴埋めしてもらうためのスペースがあけてあり、あとで各自にやってもらいます。生徒は真剣に聞いて考えておかないと、いい加減な取り組み方ではすぐにそれがばれてしまいます。基本問題のあとに類題や応用問題に取り組んでもらいますが、時間の許す限り、リーダーが丸付けをしたり、ヒントを出したり、すべてできた人用の挑戦問題を入れたりして理解の速さの差に臨機応変に対応していきます。
主人公は生徒たち
勉強というものは、生徒たちが自分の将来のためにやるものです。やらないと叱られるからやっているのでは力はつきません。塾では自分たちが主人公で、自分の将来のために塾や先生をうまく利用していく、このことが分かった生徒はぐんぐん成績が向上していきます。